2009年04月16日

1日のおわり。

1日のおわり。1日の終わりはキャンドルとお香。


もう何年も前からの習慣になっています。


お香のストックは常に10種以上。

その日の気分によって焚きます。


10数年今も変わらず好きなのはGONESH NO.8。


昔は今ほどアジアン雑貨店がなく、お香はサーフショプの一角にひっそり置いてあったなぁ。。。


その内アジアン雑貨店が色々出来始め、今主流になっている、HEM社(六角形のやつですね)なんかがいっぱいでてきた。


ONEも100種近くのお香を取り扱ってるけど、HEM社が一番多いかな。


そんで、間接照明よりキャンドル。
ちょっとしたエコ。


今はキャンドルもかなりの種類があるね。
アメリカへ行ったときに随分買いあさったものです。

お香にしろキャンドルにしろ、アメリカからきたな〜って思うもん。


今じゃ日本もボチボチだけど、あっちじゃ日常的に使うものだから、スーパーマーケットへ行っても種類がハンパなかった〜


おしゃれな雑貨屋じゃなく、フツーにスーパーマーケットにあったからね〜。


この文化(なんかな?)日本にもジワジワだったけど、浸透してきて良かったなって思います。


香りや光りは本当に1日の疲れを癒してくれる。
リラックス効果があるんやろうね。


インドやアジア圏では魔除けや宗教的に使われてるけど、玄関に焚くと悪い気を流し、善い気を入れる効果があるそうです。


お気に入りのひとつが見つかると嬉しいものです。

値段もお手頃だし、是非色々試してみてください☆



スポンサーリンク
同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
激アツな休日
DWL2011 in Nagoya
お伊勢さん
先週末は。。
HAPPYな休日~おまけ~
HAPPYな休日〜nagoya〜
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 激アツな休日 (2012-03-27 16:19)
 DWL2011 in Nagoya (2011-08-30 00:57)
 お伊勢さん (2011-04-19 14:12)
 先週末は。。 (2011-02-01 12:55)
 HAPPYな休日~おまけ~ (2010-12-03 14:17)
 HAPPYな休日〜nagoya〜 (2010-12-02 12:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。