ひだっちブログ › ONE ethnic・hand made › プライベート › 原爆ドーム・平和記念公園

2009年11月18日

原爆ドーム・平和記念公園

次の日はチェックアウトからすぐ行動!

16時半には名古屋へ向かわなければならなかった為、急ぐ。

広島在住ののりえに、宮島と平和記念公園なら時間的にどっちかひとつに絞った方がいいかもー?

と、言われながらもどっちも譲れない私。


どっちも行きます!




市電に乗り込む

原爆ドーム・平和記念公園

原爆ドーム前で下車

原爆ドーム・平和記念公園

教科書では見たことありますが、これは実際に見たほうがいいですね

言葉を失くす

原爆ドーム・平和記念公園原爆ドーム・平和記念公園原爆ドーム・平和記念公園

平和記念公園を歩きました

原爆ドーム・平和記念公園

千羽鶴の願い、小学校のとき読みました



慰霊碑に手を合わせ、平和記念資料館へ

ここ、絶対来たかったです

本館へ入るところ、何か空気が変わりますね


全部見ました

ここも言葉は出ず




前に一番行きたい場所は広島!とブログに書きました

小学校のころから、戦争に関する書籍を読んでいました

活字も、絵本も、漫画も

小学校2年のときに遠藤先生が読み聞かせてくれた絵本、題名は忘れてしまったけど今も心に残っています



おじいは2回戦争を体験しています

おじいから体験談を聞きました



毎年8月頃になるとテレビでも戦争に関する番組が放送されます

今も苦しんでいる方が多数みえます



留学前に国際交流のため(日本人は本当に自分の国を知らなすぎ・・・)、戦争の裏側を学びました

私の知らなかった真実がたくさんありました



日本人、こんなこと知ってる人そんなにいないけど大丈夫?と思いました

日本を含めたそれぞれの国が、自分たちの国を正当化している



それぞれの国で学習する教科書は何か違う

みんな被害者だけど、加害者

でも被害者の部分だけがクローズアップされている事実



先日の天皇陛下のお言葉に

不安なのは過去の歴史が忘れられていくこと

とあった 戦争経験者がいなくなれば同じことを繰り返す不安



PEACEやLOVEといっているが、本当はなにがPEACEでLOVEなのか

確かめに行きたかったですね ずっと



今回は縁あって行くことができてよかった

ひめゆりの塔、長崎にもいける日が来ると思います

海外にも行けると思っています



今、自分の大切な家族が。彼氏が。友達が国のために死ぬことを前提にかりだされたらどう思いますか

どんな気持ちで見送りますか


また何かを感じることができれば。。と思います







さて12時半

急いで広島駅へ向かいます

行く先は宮島

きっと神がいるに違いない!




SOON→

スポンサーリンク
同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
激アツな休日
DWL2011 in Nagoya
お伊勢さん
先週末は。。
HAPPYな休日~おまけ~
HAPPYな休日〜nagoya〜
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 激アツな休日 (2012-03-27 16:19)
 DWL2011 in Nagoya (2011-08-30 00:57)
 お伊勢さん (2011-04-19 14:12)
 先週末は。。 (2011-02-01 12:55)
 HAPPYな休日~おまけ~ (2010-12-03 14:17)
 HAPPYな休日〜nagoya〜 (2010-12-02 12:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。