2009年11月18日
神が棲む島
JR広島駅から宮島まで25分ほど。
そっからフェリーに乗り込み
かなりスムーズに乗り継ぎができ、テンション増す



日曜日だけあって、かなりの人!人!人!

入り口近くで、地元宮島商工会さんが野菜などたくさん出店していました
さすが活気がありますね~
そして先に目指すは鳥居!

時間的に引潮だったので、鳥居の近くまで行き触れることができました
何かしらパワーを感じ、そしてチャージできた感じがします

そして聖地・厳島神社神殿の中へ・・・


満潮のときはこの下まで海水がきています
それも見たかったなぁ
神殿内でおみくじをひく
向吉
ボチボチでした~
睦美が凶を引いて発狂していました(笑)
とりあえず、行きたい場所を制覇した私たちは急にまったりしだす・・・
歩きながら五重塔を見たり。。。

制覇したので、急に腹が減る~
これは食べないと
広島焼き

勧められたあなごめしは食べれなかったのが悔やまれますが、これも本当においしかった
ブラブラして、お土産を購入

宮島にも鹿いるよ
奈良の鹿と比べるとおとなしい感じがしました~
やっぱ鹿は神の遣いなんでしょうか
帰りのフェリーがなんともさみしかった
楽しい時間はいつも短い
次はいつ来れるの?
また絶対来たい!!
広島、本当に気に入りました
次はゆっくりと島に宿泊して満喫したいですね
さて。時間はオーバー!!
絶対に5時台の新幹線には乗り込まないと~
夜は名古屋の同窓会じゃけぇーーーー(爆)
SOON→
そっからフェリーに乗り込み

かなりスムーズに乗り継ぎができ、テンション増す




日曜日だけあって、かなりの人!人!人!

入り口近くで、地元宮島商工会さんが野菜などたくさん出店していました

さすが活気がありますね~

そして先に目指すは鳥居!

時間的に引潮だったので、鳥居の近くまで行き触れることができました

何かしらパワーを感じ、そしてチャージできた感じがします


そして聖地・厳島神社神殿の中へ・・・


満潮のときはこの下まで海水がきています

それも見たかったなぁ

神殿内でおみくじをひく
向吉
ボチボチでした~

睦美が凶を引いて発狂していました(笑)
とりあえず、行きたい場所を制覇した私たちは急にまったりしだす・・・
歩きながら五重塔を見たり。。。

制覇したので、急に腹が減る~
これは食べないと



勧められたあなごめしは食べれなかったのが悔やまれますが、これも本当においしかった

ブラブラして、お土産を購入


宮島にも鹿いるよ

奈良の鹿と比べるとおとなしい感じがしました~
やっぱ鹿は神の遣いなんでしょうか
帰りのフェリーがなんともさみしかった

楽しい時間はいつも短い
次はいつ来れるの?
また絶対来たい!!
広島、本当に気に入りました

次はゆっくりと島に宿泊して満喫したいですね
さて。時間はオーバー!!
絶対に5時台の新幹線には乗り込まないと~
夜は名古屋の同窓会じゃけぇーーーー(爆)
SOON→
Posted by ONE at 14:27│Comments(9)
│プライベート
この記事へのコメント
広島旅行記、大感動・厳粛に読ませていただきました(T_T)
本とかの写真や、テレビで映る原爆ドームより、はるかにリアリティがちーちゃんのblogにはあったよ!
またじっくり聞かせてな!!
ちなみに絵本って「ひろしまのピカ」じゃない? 私はそれ、強烈に覚えてるもん! でも子供心にすごく恐かった記憶だけど。
天皇の言葉も染みるものがあるな。
長くなりそうやで、この辺でやめとくわ(¨;)
本とかの写真や、テレビで映る原爆ドームより、はるかにリアリティがちーちゃんのblogにはあったよ!
またじっくり聞かせてな!!
ちなみに絵本って「ひろしまのピカ」じゃない? 私はそれ、強烈に覚えてるもん! でも子供心にすごく恐かった記憶だけど。
天皇の言葉も染みるものがあるな。
長くなりそうやで、この辺でやめとくわ(¨;)
Posted by ともぞ〜 at 2009年11月18日 18:43
ホントはもっとぶっこんだこと書きたいけど、やめました^^;
ひろしまのピカも読んだことあるけど、主人公の名前はちーちゃんだっけ?
遠藤先生が泣きながら読み聞かせてくれたのが印象的だったし、主人公がちーちゃんというあだ名だったので覚えてたのかな?
気になるなぁ~
ひろしまのピカも読んだことあるけど、主人公の名前はちーちゃんだっけ?
遠藤先生が泣きながら読み聞かせてくれたのが印象的だったし、主人公がちーちゃんというあだ名だったので覚えてたのかな?
気になるなぁ~
Posted by ONE
at 2009年11月19日 00:02

「ちーちゃん」でピンときて、思い出そうとずっと考えてて、布団に入った今『ちーちゃんの影送り』とかって本ではないかと急に思ったもんで、忘れないうちに書いてみた!
こんな本ないかもしれんケド… 気になり出すと寝れん子なもんで(-.-;)
明日本屋行ってみよーかなぁ(笑)
こんな本ないかもしれんケド… 気になり出すと寝れん子なもんで(-.-;)
明日本屋行ってみよーかなぁ(笑)
Posted by ともぞ〜 at 2009年11月19日 00:58
そうかもしれない!!
お母さんとちーちゃんの戦争中の話なんだけど、そんときは戦争の意味が理解できなくて、ただ先生が泣いていたから、これは大事なんだと感じたんだろうね。
1年か、2年のころだったよ
お母さんとちーちゃんの戦争中の話なんだけど、そんときは戦争の意味が理解できなくて、ただ先生が泣いていたから、これは大事なんだと感じたんだろうね。
1年か、2年のころだったよ
Posted by ONE
at 2009年11月19日 01:38

じゃあ間違いないね、きっと!
影を10数えて空を見上げると、空に影が白く浮かび上がるんだ。 お母さんと手をつないだ影が。
私もやってみたら、本当に空に浮かんだんだけど、やっぱ子供だったから、幽霊みたいで恐かったんだよね(:_;)
だけど、その遠藤先生、すごい人間味のある方やね。 こうして覚えてる生徒がいる! 嬉しいと思うよー。
きっと解決やな、安心して眠れそう(∪o∪)。。。
影を10数えて空を見上げると、空に影が白く浮かび上がるんだ。 お母さんと手をつないだ影が。
私もやってみたら、本当に空に浮かんだんだけど、やっぱ子供だったから、幽霊みたいで恐かったんだよね(:_;)
だけど、その遠藤先生、すごい人間味のある方やね。 こうして覚えてる生徒がいる! 嬉しいと思うよー。
きっと解決やな、安心して眠れそう(∪o∪)。。。
Posted by ともぞ〜 at 2009年11月19日 02:38
それや!
私も昨日お風呂で考えとったら、影送りを真似て休み時間とかにやっとったなーって思い出した~
夏休みの推薦図書みたいな感じだったから、みんな読んだと思う!
私も昨日お風呂で考えとったら、影送りを真似て休み時間とかにやっとったなーって思い出した~
夏休みの推薦図書みたいな感じだったから、みんな読んだと思う!
Posted by ONE
at 2009年11月19日 14:04

一件落着やね(^O)=3
うちらにも可愛らしい時代があったんやな(笑)
うちらにも可愛らしい時代があったんやな(笑)
Posted by ともぞ〜 at 2009年11月19日 17:11
私も実際に見て、何とも言えない気持ちになったなぁ!
何か原爆ドーム見た時泣きそうになったもん。
私達はまだ実体験を直に聞く事が出来るけど、未来の子供や孫に同じように話せないと思う。
あの日は、色々考えた午前中だったね!
でも午後はおみくじで、まーさーかーのー【凶】
・待ち人…来ず
・勝負事…叶わず
挙げ句体調に気を付けろ的な事が書いてあった。
最初やった時、詰まって出なかったのは、きっと大吉だったんだって信じてる!
何か原爆ドーム見た時泣きそうになったもん。
私達はまだ実体験を直に聞く事が出来るけど、未来の子供や孫に同じように話せないと思う。
あの日は、色々考えた午前中だったね!
でも午後はおみくじで、まーさーかーのー【凶】
・待ち人…来ず
・勝負事…叶わず
挙げ句体調に気を付けろ的な事が書いてあった。
最初やった時、詰まって出なかったのは、きっと大吉だったんだって信じてる!
Posted by 睦美 at 2009年11月19日 18:02
確かに午前中は無言状態だったね
公園は見晴らしもよくてキレイだったけど、なんともいえない空間だよね
睦美、凶の内容覚えてたんだ(笑)
ここまできて凶かよ!みたいな(爆)
でも、どっちの場所も1日中いられるとこだったから、またいつか時間は気にせずじっくり見たいね
公園は見晴らしもよくてキレイだったけど、なんともいえない空間だよね
睦美、凶の内容覚えてたんだ(笑)
ここまできて凶かよ!みたいな(爆)
でも、どっちの場所も1日中いられるとこだったから、またいつか時間は気にせずじっくり見たいね
Posted by ONE at 2009年11月19日 19:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。