ひだっちブログ › ONE ethnic・hand made › 2010年04月07日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年04月07日

ブログを1年続けてみた

今日でブログ歴1年となりました。

ってことはHAND MADE歴も本格的にやりだして1年とちょっとか。

早いものですicon91

仕入れを少しカットし、HAND MADEメインにしてきた。

お店は常にOPENしていなければいけないという信念を持っていたが、誘われたらお店をCLOSEし物販へ向かう。

お店を持つならBLOGは更新しろというまわりの経営者からのアドバイスにより、定休日以外はほとんど更新してきた。

これを意識して切り替えてきた1年だったかな。

お店を閉めて外へ出ることも、自分にとっていい刺激だったし、色んな人と知り合えたし、自分の作品を手にとってもらうことの喜びがあった!!

1歩外へ出れば、エスニック雑貨なんて有り触れていて、特に大手にはかなうわけないと思わざるを得ないわけで。。

でも私の作品はONE and ONLY

そんな風に差をつけていくこと。

この1年HAND MADEに注いできたから、次はまたチョーやばいじゃん!!こんなのどこから見つけたの?!ってなる素敵な雑貨を発掘したいね、久々にicon71




そんなこんなで、なぜか母親もHAND MADEを始めましたicon103

テーブルのセンターに、タペストリーに渋めのラインになっておりますicon22

ONEにて販売中face02

思い返せば、小さい頃は母親が作った服や、かばん、リュック、祖母が作った座布団カバー、着物、チャンチャンコ、色んな編み物、はたまたバービーのお洋服に囲まれて育ってきました。

絵や工作がうまい父さん然り。

それはどれもクォリティーが高く、当時私の自慢だったように思います。

HAND MADEはあったかい。