ひだっちブログ › ONE ethnic・hand made › 2010年04月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年04月09日
都会の花見
春やけど、夜はけっこう冷えますね~
4月ってまだこんなに寒かったっけ?
しかし、都会の花見ってデカイですね~
屋台とかでちゃってさ~いいよね~
でも、人!人!人!!
今更ながら花見って文化すごいわ。。
私といえば、寝るときはまだまだ電気毛布が手放せません
そして朝布団から出るという行動、しぶる状況も未だ変わっておりません
花見はバイト先のちょっとライトアップされたのを見るのが最近の日課。。
ネパールシルクでブレスやりました

エスニックリボンをつけてみましたが、ただのリボンではないですよー
ではアップで!

それぞれに、ローズクォーツ・アメジスト・ガーネットのパワーストーンビーズが。。
ローズクォーツ・恋愛成就
アメジスト・真実の愛
ガーネット・変わらぬ愛

4月ってまだこんなに寒かったっけ?
しかし、都会の花見ってデカイですね~
屋台とかでちゃってさ~いいよね~
でも、人!人!人!!
今更ながら花見って文化すごいわ。。
私といえば、寝るときはまだまだ電気毛布が手放せません

そして朝布団から出るという行動、しぶる状況も未だ変わっておりません

花見はバイト先のちょっとライトアップされたのを見るのが最近の日課。。
ネパールシルクでブレスやりました


エスニックリボンをつけてみましたが、ただのリボンではないですよー
ではアップで!

それぞれに、ローズクォーツ・アメジスト・ガーネットのパワーストーンビーズが。。

ローズクォーツ・恋愛成就
アメジスト・真実の愛
ガーネット・変わらぬ愛
2010年04月08日
タロットカードとユング
夢判断などで有名なユングとは分析心理学者で、タロットカードの可能性にいち早く目をつけた人物。
無意識の世界を研究し、独自の深層心理学を確立してますが、シンクロニシティと聞けば知っている方も多いのでは?
結局、自らの死の予言通りに死去しているそうですが、そんなのはちょっと怖いですね。。
なぜこんな話題を?って、数年前から「あんたタロット勉強しなよ」ってよく言われまして。
自分自身も心理学とタロットの部分に興味があって調べてみたり。
占いは好きだし、嫌い。
でもタロットって、人の心の深部にある潜在意識の声をリーディングするんで、占いっていうかその人の本音的なものなんかなと。
先日、「今すぐにでも勉強されたら?」って言われましたが、縁があれば・・・ってな気持ちです。
なんて言いながら、タロットで見て頂いた経験はないので、まずそっからか(笑)
スモーキークォーツのヘンプネックレスできました!
グリーンベースで落ち着いた色合いになりました

厄除けのお守り
不安定な情緒やストレスを解放
マイナスな波動を吸収し、強い守護力で持ち主を守ってくれる
携帯電話やパソコンをよく使う方(電磁波の遮断)
理想を現実化することができるようなる
堅実な結婚を望む人
無意識の世界を研究し、独自の深層心理学を確立してますが、シンクロニシティと聞けば知っている方も多いのでは?
結局、自らの死の予言通りに死去しているそうですが、そんなのはちょっと怖いですね。。
なぜこんな話題を?って、数年前から「あんたタロット勉強しなよ」ってよく言われまして。
自分自身も心理学とタロットの部分に興味があって調べてみたり。
占いは好きだし、嫌い。
でもタロットって、人の心の深部にある潜在意識の声をリーディングするんで、占いっていうかその人の本音的なものなんかなと。
先日、「今すぐにでも勉強されたら?」って言われましたが、縁があれば・・・ってな気持ちです。
なんて言いながら、タロットで見て頂いた経験はないので、まずそっからか(笑)
スモーキークォーツのヘンプネックレスできました!
グリーンベースで落ち着いた色合いになりました


厄除けのお守り
不安定な情緒やストレスを解放
マイナスな波動を吸収し、強い守護力で持ち主を守ってくれる
携帯電話やパソコンをよく使う方(電磁波の遮断)
理想を現実化することができるようなる
堅実な結婚を望む人
2010年04月07日
ブログを1年続けてみた
今日でブログ歴1年となりました。
ってことはHAND MADE歴も本格的にやりだして1年とちょっとか。
早いものです
仕入れを少しカットし、HAND MADEメインにしてきた。
お店は常にOPENしていなければいけないという信念を持っていたが、誘われたらお店をCLOSEし物販へ向かう。
お店を持つならBLOGは更新しろというまわりの経営者からのアドバイスにより、定休日以外はほとんど更新してきた。
これを意識して切り替えてきた1年だったかな。
お店を閉めて外へ出ることも、自分にとっていい刺激だったし、色んな人と知り合えたし、自分の作品を手にとってもらうことの喜びがあった!!
1歩外へ出れば、エスニック雑貨なんて有り触れていて、特に大手にはかなうわけないと思わざるを得ないわけで。。
でも私の作品はONE and ONLY
そんな風に差をつけていくこと。
この1年HAND MADEに注いできたから、次はまたチョーやばいじゃん!!こんなのどこから見つけたの?!ってなる素敵な雑貨を発掘したいね、久々に


そんなこんなで、なぜか母親もHAND MADEを始めました
テーブルのセンターに、タペストリーに渋めのラインになっております
ONEにて販売中
思い返せば、小さい頃は母親が作った服や、かばん、リュック、祖母が作った座布団カバー、着物、チャンチャンコ、色んな編み物、はたまたバービーのお洋服に囲まれて育ってきました。
絵や工作がうまい父さん然り。
それはどれもクォリティーが高く、当時私の自慢だったように思います。
HAND MADEはあったかい。
ってことはHAND MADE歴も本格的にやりだして1年とちょっとか。
早いものです

仕入れを少しカットし、HAND MADEメインにしてきた。
お店は常にOPENしていなければいけないという信念を持っていたが、誘われたらお店をCLOSEし物販へ向かう。
お店を持つならBLOGは更新しろというまわりの経営者からのアドバイスにより、定休日以外はほとんど更新してきた。
これを意識して切り替えてきた1年だったかな。
お店を閉めて外へ出ることも、自分にとっていい刺激だったし、色んな人と知り合えたし、自分の作品を手にとってもらうことの喜びがあった!!
1歩外へ出れば、エスニック雑貨なんて有り触れていて、特に大手にはかなうわけないと思わざるを得ないわけで。。
でも私の作品はONE and ONLY
そんな風に差をつけていくこと。
この1年HAND MADEに注いできたから、次はまたチョーやばいじゃん!!こんなのどこから見つけたの?!ってなる素敵な雑貨を発掘したいね、久々に



そんなこんなで、なぜか母親もHAND MADEを始めました

テーブルのセンターに、タペストリーに渋めのラインになっております

ONEにて販売中

思い返せば、小さい頃は母親が作った服や、かばん、リュック、祖母が作った座布団カバー、着物、チャンチャンコ、色んな編み物、はたまたバービーのお洋服に囲まれて育ってきました。
絵や工作がうまい父さん然り。
それはどれもクォリティーが高く、当時私の自慢だったように思います。
HAND MADEはあったかい。